048-777-4280
〒362-0014 埼玉県上尾市本町2-4-15
10:00〜12:00、13:00〜18:00(土曜 〜17:00)
発達障害のお話 〜その2〜
だいぶ間が空いてしましたが、
A君の話の続きをしたいと思います。
小学校に上がったA君。
通級教室(特別教室)に通い始めましたが、
やはり集団行動が苦手。
授業の途中から、寝てしまう。
自分の名前を書くことも無理と言われる。
<小学校1年2学期から小学校2年生の12月まで>
精神センターで脳波等検査を受ける。
⚫️脳波は異常なし。
⚫️ADHDと診断される。
<せきずい活性法(基本のみ)を始める>
⚫️小学校1年生後半から自分の名前が書けるようになる。
⚫️小学校5年生に入ってからイビキが落ち着く。
それに伴い、体力がつき風邪をひかなくなる。
⚫️中学校1年生の春には。夜尿症が改善する。
修学旅行も楽しく行くことができた。
少しずつ、変化が見えるようになってきました。
次回は中学生になった、A君のお話をしようと思います。
日本健康医学上尾
電話番号 048-777-4280 住所 〒362-0014 埼玉県上尾市本町2-4-15 営業時間 平日:10:00〜12:00,13:00〜18:00 土曜:10:00〜12:00,13:00〜17:00 定休日:月曜・日曜・祝日
17/08/06
17/07/07
17/06/05
17/05/28
一覧を見る
TOP
だいぶ間が空いてしましたが、
A君の話の続きをしたいと思います。
小学校に上がったA君。
通級教室(特別教室)に通い始めましたが、
やはり集団行動が苦手。
授業の途中から、寝てしまう。
自分の名前を書くことも無理と言われる。
<小学校1年2学期から小学校2年生の12月まで>
精神センターで脳波等検査を受ける。
⚫️脳波は異常なし。
⚫️ADHDと診断される。
<せきずい活性法(基本のみ)を始める>
⚫️小学校1年生後半から自分の名前が書けるようになる。
⚫️小学校5年生に入ってからイビキが落ち着く。
それに伴い、体力がつき風邪をひかなくなる。
⚫️中学校1年生の春には。夜尿症が改善する。
修学旅行も楽しく行くことができた。
少しずつ、変化が見えるようになってきました。
次回は中学生になった、A君のお話をしようと思います。
日本健康医学上尾
電話番号 048-777-4280
住所 〒362-0014 埼玉県上尾市本町2-4-15
営業時間 平日:10:00〜12:00,13:00〜18:00
土曜:10:00〜12:00,13:00〜17:00
定休日:月曜・日曜・祝日